新年4日目 楽しんで結果を出す

こんばんは!

銀座で一番の感動ヘッドスパとダメージの少なくて色持ちのよい輝きカラーが人気の銀座 美容室Swip(スイップ)の代表濱崎大一でございます。
(‐^▽^‐)

私の今の仕事は、お客様をきれいにさせていただく事はもちろんですが、それとともにスタッフと、今から「美容師」になる人達と共に「新しい美容」の楽しさ、可能性を見つける為に更に勉強して共に発展する事です。
昨日の大学駅伝は観ている方も多かったと思う。
優勝は「青学大」。
私はこの箱根駅伝を久しぶりに観たのですが、駅伝って強豪校が何年周期かで様変わりするんですね。
かなり前に観た時は「早稲田」と「山梨学院」の一騎打ちだったのに・・・。
まあ、それはそれとして
私が興味を持ったのは「青学大」の「ワクワク大作戦」
・・・なんじゃそりゃ?・・・
調べてみると青学大の原監督による今回の作戦らしく「今回はワクワク、ドキドキさせるレースができる」と期待を込めて名付けた作戦名。だそうだ・・・。
確かに陸上含め、体育会系の持つ色々な常識、これは確かにいい面も多く、組織を作る上で助かることも多い・・・。
その厳しさ。苦しさを超えた所で導き出される結果も時としてすごい事になることもある。
でも今回の原監督の言葉を見た時に、これからは「ワクワク ドキドキ」の時代かも・・・と思ってしまった。
もちろんアクションは同じレベルで起こすのだが、要は「気の持ちようである」
同じことでも苦しいと思ってやるのと、ドキドキワクワクしながらやるのは結果も違うのではないかということ。
どうせやるなら「楽しんで」の方がいいもんね

コメントを残す